生活

ピンクリボン記事②:マンモグラフィ

マンモグラフィでよくある質問

前回の記事「ピンクリボン記事①:乳がん検診」

前の内容は乳がん検診の疑問について触れさせていただきましたが、次はマンモグラフィについてよくある質問に答えさせて頂きます。

検査時間はどれくらい?費用は?

時間: 長くても着替えを含めて15分程度ですむ検査ですが、撮影者によって多少前後してしまうこともあります。
費用:5千円~1万円
施設によって違うので近所のめぼしい施設に問い合わせて聞いて下さい。最近では3Dマンモグラフィ(トモシンセシス)という新しい技術も展開されており、費用もこちらに提示されているものよりも高額になる場合があります。

3D マンモグラフィ(トモシンセシス)とは…

圧迫された乳房を短時間でスキャンし複数の角度で画像収集する3次元撮影技術です。

普通のマンモグラフィは2次元に画像となっています。

貧乳でも大丈夫?

特に問題ありません。時には男性の乳房すら挟むので、胸が小さいことに悩まず検診を受けてください。

痛い思いをしないと検査できないの?

乳房全体を挟んで圧迫するため痛みを伴うことはありますが、診断に必要な良い画像を得る為には重要なことです。圧迫して乳房の厚さを薄くすることにより、放射線の被曝量を少なくする効果がありますし、乳房の中をハッキリ写すことが出来ます。
また、どうしても痛みを我慢できない場合は技師に相談してください。

痛みを和らげる方法はないの?

乳房を押さえられるときは息を吐いて全身の力を抜く‼!!!力を入れることにより筋肉が硬くなり、そのせいで痛みが増します。生理前の検査は胸が張っているので検査をするなら

生理が終わった後に…

被爆はどれくらい?

1回の画像の撮影で受ける放射線の量は、東京からニューヨークへ飛行機で行くときに浴びる自然放射線(宇宙線)とほぼ同じ量。マンモグラフィ撮影による危険性はほとんどないと思っていいでしょう。それより、撮影によって早期乳がんが発見できることのメリットの方がはるかに大きいです。

授乳中の乳がん検診

エコーを推奨しています。
授乳中は母乳を作るために乳腺が発達します。乳腺が発達しているとマンモグラフィでは異常を見つけづらいためエコーを勧めています。

しかし、医師が必要と判断すればマンモを施行する場合もありますが、授乳中の基本はエコー。
検診機関だと授乳中のマンモはやってくれない場合が多いです。

断乳・卒乳後どれくらいでマンモグラフィはできる?
半年~1年以上経過してから
受けるのが望ましいです
施設によって異なるので自分が受診しようと思った施設に電話などで問い合せてみて下さい。

不妊治療中のマンモグラフィはどうすればいいの?

生理開始後10日以内に受けて頂ければ問題ないと思います。

まとめ

上記のものがマンモグラフィを受けるにあたって、多く寄せられる質問です。少しでもお役に立てて頂けたら幸いです。マンモグラフィはどうしても痛みを伴う検査になってしまうので事前の心構えが必要になる検査だと思いますが、その検査から得られるメリットは大きいので是非乳がん検診を続けて受けてください。

すこし余談ですが…

小さい胸よりも技師が困っていること…

小さい胸にも困らない技師ですが、実はこんなことで困ってたりします…

折角痛い思いをして撮影した画像に制汗剤スプレーの銀イオン成分が病変のように写ることがあります。制汗剤スプレーをしてきてしまった場合はウェットティッシュで拭いてから撮影させて頂きますのであしからず…

熱い夏の季節は制汗剤スプレーは必需品と言っていいほどですが、マンモグラフィではこんなこともありますのでご注意ください。もちろん検査前に注意事項を渡されたり、もしくは技師が確認させて頂く場合がほとんどです。

ABOUT ME
管理人:パン耳
3児の娘を持ち放射線技師として働くワーキングマザー。ライフハック系ブログとして、日々の気づきや、便利商品、共働きライフスタイルを発信させて頂いてます。